こんにちは、村上建築設計室です。

と~っっても暑い日が続いております。体調管理には注意が必要ですね。

 

さて、そろそろ梅雨明け??というこの季節、

住まいの体調管理にも気をつけたいものです。

梅雨明けから活動が活発になるシロアリや塗装のはがれなど、

特に外部の木部はよく観察してくださいね。

 

3-4

 

最近は建材でもメンテナンスフリーを謳うものが多くでています。

とはいえ、メンテナンスをしなくてもよい、というものではありません。

住まいを長持ちさせるためには、不具合の初期段階で対応できるように、

やはり自己観察が大切です。

 

大量生産以前の日本の住まいは、木の外壁に木の建具を使っていました。

雨上がりには、一斉に木の建具を拭いて回って痛みを防いだのだとか。

その手間が住まいの体調管理につながり、建物を長持ちさせていたのでしょう。

(昔の家しごとは、やはり大変でしたね…^^;)

便利な建材になろうとも、その心意気で住まいへの愛情を注ぎ、

無関心ゆえの不具合がでないようにしたいですね。  

 

それと。木や漆喰などの自然素材はメンテナンスが大変!と思っていませんか?

実は、自然素材だからこそ、プロでなくてもメンテナンスがしやすい材料です。

サンドペーパーで削ったり、オイルを塗ったり。コツを覚えれば大丈夫。

時々目をかけて、おや?と思ったら手をかけてやる。

そんな子育て指南にありそうなフレーズで、素材も育てるというわけです。

 

ウッドデッキなどの外部の木部は、1年か2年に一度、塗装をするのが理想です。

(これは、ぜひ家族のイベントとして楽しんでもらいたい)

 

無題

 

写真は、わが家の軒先にあるスノコのペンキ塗り風景。

やったことがないと「大変じゃない~?」と思うかもしれませんが、

家族で住まいへの愛着がわくというのが最大の収穫でもあるんです^^。

 

村上建築設計室 http://www.murakami-design.com/

栃木・埼玉の建築家集団 ハピケン http://hapi-ken.com/