BLOG
01.
ABOUT US / SYSTEM
02.
CONCEPT
03.
ARCHITECT’S INTRODUCTION
04.
WORKS
BLOG
2024.06.12 山形 誠
梅雨入り間近の宇都宮界隈、真夏日が予想された昨日<川辺の事務所>の現場は建て方が行われました。
朝から晴れた夏の空に映えるラフタークレーン GRⅢ
午前中には2階小屋梁まで組み上げられて・・・
昼前には棟木が上がって無事に上棟まで・・・写真では小屋梁に隠れて棟木が見えませんが妻側の登り梁も組まれて切妻がカタチになっています。
3時の休憩前には野地板と通気層を確保するための<通気くん>の取付が同時に進められて・・・
建て方の時に野地板下に通気くんが取り付けられるのを見るのはこの現場が初めて!
施工内容を理解して施工手順を工夫した大工職によるものです。(^^)v
夕方に防水ルーフィング、耐力壁面材取付まで進んで作業は無事に終了 GRⅢ モノクロ
今回のような規模の大きな軸組を一日でここまで進むことは難しいのですが、うちの事例を理解している組み上げてくれる優秀な大工職に感謝です。^^
クライアントにも建て方作業を見学していただいて、目の前で事務所の形の表れてゆくその姿にワクワクしておられる感じが伝わってきて、こちらとしても嬉しいかぎり。
ということで、改めましておめでとうございます。& あたたかな心遣いありがとうございました!
そして、ムッとするような暑さの中、作業にあたっていただいた職方の皆様、本当にお疲れさまでした。(^^