村上建築設計室です。
ちょっと前のことですが、
設計仲間と葉山の美術館で開催の「アルヴァ・アアルト展」へ。
アアルトは、フィンランドの建築家です。
自然との調和、自然を積極的に取り入れる建築は、
日本人の考え方とも馴染み、人気の巨匠です。
引き出し式の図面ケースも利用した展示(たくさんの図面がありました)も面白く、
ワクワクと引き出しをあけながら楽しみました。
数々の図面やドローイングスケッチは、もちろん手書きです。
筆致のあとに気持ちも込められているようで、見入ってしまいました。
アアルトの家具などをしつらえた空間は撮影OK!
海を眺めるリビングの再現は、とても気持ちの良い演出でした。
北欧ブームで、日本のインテリアデザインのシーンでも
アアルトの家具は人気です(模した製品も数知れず・・)。
木を薄くスライスして、積層にし、曲げ加工をした家具などは、
皆さんもよくご存じでしょう。
その技術の発見は、直線的な木のすがたを大きく変えた、
驚きの発見だったのだろうな、と思います。
(ただ、自然界には直線の木などはないのですけども)
神奈川県立近代美術館(葉山館)での開催です。
ちょっと遠いですが、いまは電車がとっても便利^^。
栃木からの日帰り小旅行にいかがですか?
展覧会の情報はこちら↓
そうそう。設計仲間は葉山の古い民家を改築、リノベーションした、
シェアオフィスで活動中です。
かざはやファクトリー https://kazahaya-factory.com/
このオフィスもとても気持ちがよかった♪
村上建築設計室 murakami-design.com
ハピケン hapi-ken.com