BLOG
01.
ABOUT US / SYSTEM
02.
CONCEPT
03.
ARCHITECT’S INTRODUCTION
04.
WORKS
BLOG
2024.12.02 溝口 泰史
佐野のみぞぐち建築設計事務所の溝口です。
所属している建築士会の会員大会で大田原へ行きました。
「那須与一伝承館」「侍塚古墳群」「笠石神社」を見学。
自分は最近でこそ歴史について興味が出てきましたが、学生時代は全く勉強してこなかったので今回の見学は新鮮な内容ばかりでした。
画像は「那須神社(金丸八幡宮)」の「桜門(ろうもん)」です。
とてもカラフルできれいな装飾です。
掲額の「八幡宮」の「八」の字をよく見ると鳩になっています。これは八幡神の使いが鳩だったところから来ているそうです。
有名な鎌倉の鶴岡八幡宮、その近くの豊島屋の鳩サブレーもこの鳩から来ているそうです。
栃木県内にも歴史的に重要なものはたくさんあることを知りましたし、何より歴史は面白いですね。
良い1日でした。
溝口泰史/みぞぐち建築設計事務所
ちょうどよい「距離感」、溶け込むような「佇まい」、気持ち良いと思える「居心地」の3つを大切にしています。