BLOG
01.
ABOUT US / SYSTEM
02.
CONCEPT
03.
ARCHITECT’S INTRODUCTION
04.
WORKS
BLOG
2019.03.02 山形 誠
気になっていた雨も予定日前日の夜にはあがって、昨日予定通り<西那須野の家_2018>の建て方が行われたました。
私が現場に着いたころには既存部分の屋根が剥がされ、新しい柱や梁の取り付けが始まろうとしているところでした。
規模が小さい増築とはいえ現場に搬入されるとヴォリュームはかなりのものになっています。
現場での手加工があり進捗が…と思っていましたが、15時頃には2階床組、構造用合板による剛床まで完了。
前面道路に走る電線や電話線をかわしながら、クレーンから離れた場所への荷揚げは、さすがプロ!といった感じでした。
まあ、そんなこんなで、もちろんこの日の主役、棟梁以下5人の大工方、板金職のおかげで16時半頃には無事に上棟。(^^)v
日が傾くころには屋根野地板の一部を残してこの日の作業は終了。で、冒頭の写真へ・・・
すまい手Kさん、おめでとうございます。
さて、工事はこれからが本番と、書くまでもありませんが、それでも無事建て方を終え、ひと段落といった一日でした。
栃木・埼玉の建築家集団 ハピケン
http://hapi-ken.com
建築家は優れた人間観察家でなければならない