BLOG
01.
ABOUT US / SYSTEM
02.
CONCEPT
03.
ARCHITECT’S INTRODUCTION
04.
WORKS
BLOG
2019.01.21 村上 有紀
村上建築設計室です。
よいお天気が続いていますが、乾燥もひどくインフルエンザが心配ですね。
さて、先日は家づくりをまなぶ「家づくり学校」で板金の授業がありました。
「板金」とは金属板を加工して屋根や雨どいなどを施工する工種です。
雨のみちをデザインする「株式会社タニタハウジングウェア」さんのご協力で、
タニタさんの会社をお借りし、板金職人の新井勇司さんを講師にお迎えしての授業でした。
新井さんは、先輩建築家の皆様も「すごいよ!」と一目置かれる技術をお持ちで、
事例を交えて基本的な知識や現場の苦労話などのお話を聞いた後、
実践編として、屋根のトップライトの雨仕舞を考える実践ワークの時間。
雨漏りがしないように、窓枠の周り(課題は上部)にどう板金を回せばよいか、
紙とはさみとであれやこれやとやってみながら、試行錯誤。
かたちはいろいろと考えられるので「これが正解!」というのはないけれど、
新井さんのおさまりは、シンプルでスッときれいで合理的なものでした。
(なんと電池切れでその写真が撮れず…)
「雨漏りをしない」という基本的で重要なこと。
そのために細部をどのようにつくっていくのか、
やってみないと、その苦労に思いが及ばず…。
やっぱり勉強することがたくさん!なのでした。
村上建築設計室 murakami-design.com
ハピケン hapi-ken.com
開く、展く、啓く、拓く、ひらく。豊かで楽しく居心地のよい「うちとそとの間」をテーマにしています。