
まだ全体が見えて来ませんが、南上の崖地の整備が始まりました。建物は擁壁でしっかりと守られていますが、どのように使うかが問題です。当初の計画で2階からウッドデッキを通じて中庭のような中間の庭に渡り、生活に森林環境をそのまま取り込む予定でしたが、なかなか自然は厄介なもので、料理の仕方が難しい・・・。

つい先日、現場に行った時の中庭です。やっと整地と石積が進み、あと少しになって来ています。奥の方には造園屋さんの石も尽きて来たので、太い丸太を土留めにしてみようかと考えています。土が落ち着くまで支えてもらえば十分な低さ(?)なので。 土嚢袋もちょっと味気ないので、グランドカバーの種の着いたものに変更して、これから仕上げ積みに入ります。ちょっと時間が掛かりますが、いい感じになりそうな気がしています。 この現場は6月12日(土)と13日(日)に完成見学会をさせて頂く予定です。住宅地ですが、この敷地は自然いっぱいで密にはなりませんので、さいたま市まで遠出になるかも知れませんが、ぜひご参加ください。https://www.aa-mat.net/